2008年4月7日月曜日

ロール白菜。

そろそろ買い物に行かなきゃいけないのに、なんだか面倒で。
玉ねぎも卵も青ネギもなくなっちゃたけど、この3つを買うためには3つのスーパーをはしごしなきゃならない。
もちろん1つのスーパーで調達することはできるんだけど。
玉ねぎはあそこ、卵はここ、青ネギはあっち...という具合に自分の中での決まりごとがある。
全か無か。
重い腰を上げて、行くとしたら3つ。
もしくは、1つも行かない。
この際、冷蔵庫を空にしてしまえ〜!とばかりに冷蔵庫のお掃除メニュー。
冷蔵庫を覗き考えた結果、ロール白菜に決めた。
タネは豚挽肉+白菜+人参+生姜+にんにく+塩胡椒少々をFPでガーっと。
巻くための白菜は少量の水で湯がく。
その時、サラダ用のアスパラも一緒に湯がいた。
俵型にしたタネを湯がいた白菜で巻く。
白菜とアスパラを湯がいた茹で汁、いい具合に野菜の旨味が出ていたので、それにロール白菜投入。
だし+醤油少々+塩少々+ケチャップ少々で野菜の茹で汁を調味。
そしてアスパラのサラダ(オリーブ油と塩胡椒)と白ごはん。
でもロール白菜がちょっぴり淡泊な味付けになったので、これに白ごはんだと物足りないかなと思い、急遽ベーコンバターライスに変更。

冷蔵庫の野菜がなくなった。
なんて気持ちいいんだろう。