フランスは何でもKg表示なので慣れるまでは値段を把握しにくいですが、今日は小さいマカロンを3つ買って4ユーロ。
夫は今までの中で一番好みらしいです。
さてさて、今日は久しぶりにフロマージュを買いました。
サン・マルセラン・アフィネです。
サン・マルセラン・アフィネはサン・マルセランを1ヶ月位熟成させたもので、薄い皮を剥ぐとトッロトロのチーズがお目見えします。
パンに塗って食べるとワインも弾みます~。
そしてスーパーで調達したものです。
1kgで0.99ユーロ。
ラッキー♪なんて思い、家に帰ってよく見てみると。。。
「CAMARGUE fluer de sel(塩の華)」 ではなく「CAMARGUE sel gros(粗塩)」とかいてるじゃありませんか。
そう言われてみると、塩の華よりも繊細さに欠け、塩の華よりちと大きい気が。。。
うーん、けど同じような気もするし。。。
と、なんとも曖昧なものでした。
塩の華はもう使ってしまって手元にないので比べることもできす、なんだかもやもや。
ボンヌママンのルバーブのコンフィチュール。
昨日買ったビオのヨーグルトに入れて食べよっと。
そして、普段の飲みの庶民の紅茶リプトン。
このロシアンアールグレーは、フランス以外ではあんまり見かけないような気がするのでフランスにきた時はいつも愛飲してます。
それからちょと前に買ったものですが、グルメなお友達オススメのセップ茸入りのお塩。